2011年8月14日日曜日

再グループの意味 パート2

<http://excel2007.officetanaka.com/?eid=410159> から挿入
>【追記】 >当コンテンツで話題にした[オブジェクトの選択]ボタンですが、リボンの中に発見しました。[ホーム]タブ[編集]グループの[検索と選択]ボタンをクリックすると、下から二番目にあります。QATに追加しなくても、これをクリックすればいいですね。 clip_image001[4] >見つからなかった言い訳をさせていただくと(^^; まず「検索と選択」というボタン名がいけませんね



失敗や遠回りをしてしまうのはよくあることですが、自分がそれを周りに伝播してしまったことに対しての責任感・罪悪感そっちのけで八つ当たりを始めました
>双眼鏡のアイコンがあって「検索と…」とくれば「置換」と続くのが今までのパターンです。
今まで・・・・はて?

>「検索と置換」と勘違いしているユーザーは、おそらく私だけではないでしょう。
この人は勘違いしないで普通に使っているユーザーをどう思っているでしょうね?
>それに双眼鏡アイコンの「検索と…」は、セルの検索というイメージが強いです。
>セルの操作とオブジェクトの操作はまったく違いますから、まさかオブジェクトの選択がここにあるとは予想できませんでした。
「検索」コマンドはテキストや書式に該当するセルを選択するコマンドです
この人がこんなことを言うくらいですから、
もしかしたら知らないかもしれませんが、
テキストや書式を以外(例えばオブジェクト)を検索して該当するものを選択するには「ジャンプ」コマンドを使いますが
「検索」コマンドも「ジャンプ」コマンドもどちらも検索して該当場所にジャンプして選択しています

そもそも、ユーザーが検索対象に対して必ず何か操作をするという前提が間違っているのです
>その下の[オブジェクトの選択と表示]コマンドは、[ページレイアウト]タブ[配置]グループにも用意されています。こちらの方が"オブジェクトの操作"を連想しやすいです。[オブジェクトの選択と表示]コマンドだけでなく[オブジェクトの選択]コマンドも、この[ページレイアウト]タブ[配置]グループに置いて欲しかったですね
「オブジェクトの選択」は小さい範囲にオブジェクトが密集しているときとかドラッグでオブジェクトを選択しなきゃいけない時に使うものです
だって平常状態でもオブジェクトを選択できないということではないですから

ドラッグに関しても何ページもスクロールしてオブジェクトを選択するより他の方法がより効率的です
となるとこのコマンド自体、画面に見えている狭い範囲を操作するものという結論になります

「ページレイアウト」タブはシート全体、つまり画面に見えていない広い範囲を操作しようとするコマンドを集めたリボンタブです



>う~む・・・"結果指向"は難しいです(^^;

  ・・・ さて、余談ですが掲載元のコメント欄には「助かった」「探していたものが見つかった」等の書き込みがいくつもありました   掲載元やコメントの投稿者は自分がやっているのが既に遠回りしているのになぜ気づかないのでしょう? なぜ一発で出てくるヘルプで検索しようとせず
わざわざ検索サイトで探したりするんでしょう?
  目の前に交番や地図があるのに通行人に道を聞いているような







2011年8月11日木曜日

Excelで関数を早く覚えたいならパート2

アドレスは違うもののドメインは一緒なので同一人物としてタイトルを扱います

><http://officetanaka.net/excel/function/error/02.htm> から挿入

>関数の入力には、[関数の挿入]ダイアログボックスを使うべし、と教えられたビギナーは、関数を組み合わせて使うという発想が育ちません。ビギナーに関数の使い方を教えるときは、最初から関数は手入力すると教えるべきです

私は掲載元の「関数の挿入ダイアログは使うな」というような
片方の使い方を禁止する教え方はではなく
関数の挿入ダイアログを使っているので「手入力を使うな」という考え方はありません
どちらも使えばいいのです

>そう言うと「それじゃ、関数のスペルを覚えなければならないのか」と反論されることもあります。その通りです。関数のスペルは覚えるものです。覚えてください。Excelには400個近いワークシート関数がありますが、どうせよく使う関数なんて10個か20個程度です。数値を合計する関数は何ですか?SUMですよね。平均は?AVERAGEですね。条件によって計算を分岐する関数は何でしたっけ?そう、IFです。ほら、もう3つ覚えたじゃないですか。20個くらいの関数なら、覚えられるはずです。

ことExcel関数のスペルは覚えて使うものではありません。
人間自分に必要で使用頻度が高いなら勝手に覚えてしまうもので
必要なく使用頻度が低いなら勝手に忘れてしまうものです
人間の脳は事実そうできています

関数の挿入ダイアログを使っていてもう覚えたから手入力でやり始める、、、いいことじゃないですか

そもそも自分にとって何が必要かそうでないか他人が決めることではありません

 

2011年8月9日火曜日

リボンUIを批判しているつもりが・・

><http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1300249856/> から挿入

>28 :名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 02:42:14.87 ID:13KstTHU
慣れはしたけど、未だにリボンのメリットが分からない。
画面上部の幅は取るし、
無駄にアイコン使ってるから占領してる幅の割に情報量が少ないし、
「条件付き書式」が「ホーム」にあるなど、分類も意味不明だし。
字ばっかりのメニューだと抵抗があるとか言い出す初心者のために、
無意味に媚びて画像を多用してるだけだよね、リボンって

ユーザー書式の延長である「条件付き書式」が同じく書式設定が並んでいるホームタブにあったら何が疑問なんでしょうか?
2003のツールバーと同じ図柄を使うだけで媚びてることになるようです
画像を多用しているリボン批判をしているつもりが2003以前のツールバー批判をしているのに気付いているのでしょうか?

まぁまれにこんな珍しい人もいるでしょう
「そうさ。俺はツールバーは全く使わず非表示にしていた。使うのはテキストだらけのメニューバーだけ」
そんなときも心配ご無用
下の画像右下でメニューバーお馴染みのダイアログボックスが表示されます
画像は見難い人でもテキストと極小アイコンだけ

image

「僕の考えたツールバー」は使いやすい?

>は引用部

><http://domex.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/office-eace.html> から挿入

>2011年7月14日 (木)

>Office リボンインターフェースよりもツールバーのが優れている点

>Office 2007や2010のリボンよりも、Office XP(2002)のツールバーの方がいいと思う

>2011.7/12で、マイクロソフトOffice XPの延長サポートが切れた。

>新しいバグが見つかっても改善されることはないので、セキュリティの更新が止まる。その脆弱性を狙ったウイルスが登場してリスクが高まるというわけだ。

>ではなぜ、多くのユーザーは登場後10年もするOffice XPや2003を使い続けるのだろう。

>カネがなから? ではない

どれぐらいが「多く」といいたいのかは分からないが、「カネがないから」はあながち間違えでもない
ソフト自体は厳密には経年劣化などなく、消耗品でもない

実際何年も使えるはさみを買ったのによく切れる万能ばさみをわざわざ買いなおす層がどれぐらいいるか考えれば至極単純である

 

>Office 2007やその改良版のOffice 2010のリボンインターフェースの使いにくさだと思う。

>office 2002や2003では、ツールバーが自由にカスタマイズできる。自分が良く使う複数のツールバーを同時に表示しておけば、いちいち、切り替える必要もなく、クリック操作が減る

clip_image001


上記の画像で次の操作をしてみよう

  1. 図形描画・グラフツールバーの上にかぶさっているコントロールボックスツールバーどかさずにコマンドボタンをワンクリックで操作
  2. 作業ウィンドウの上にかぶさっている罫線・グラフツールバーをどかさないで隠れているコマンドをワンクリックで押せるか?
  3. 各ツールバーの右端>>にコマンドが隠れているが、これをワンクリックで実行できる?

どれもツークリックならリボンと同等である
1,2はドッキングさせれば解消すると言いたい人がいるかもしれない。その場合何が犠牲になるだろうか?

 

全てというのは公平性に欠けるとしても少なくともリボンと同じ縦幅ある上のツールバー4つを
消すのに何クリックかかるだろうか?

2003風に言えば他のツールバー群の切り替えはワンクリック、全消し・再表示ならツークリック以内でリボンなら可能

>ツールバーそのものもをオリジナルに新設したり、既存のツールバーに独自アイコンを追加してカスタマイズも自由自在だった。

>また2007以降では廃止されたが、ソフトを起動したときに右に表示された作業ウィンドウだって、そこそこ便利だった。またオブジェクトをダブルクリックすると、対象となるダイアログボックスが開いてくれたものだ。

>マイクロソフトはコマンド選択の自由さを制限したが、単に生産性の議論ではないように思う。初心者にはツールバーの自由さがかえってトラブルの元になり、その問い合わせが多くてサポートが大変だったのではないだろうか?と邪推してしまう。

 

>固定的な操作メニューは初心者向けには良いのだが、使い慣れると不便なのだ。

 

>機能全体ではOffice 2010のが優れているが、いちいちリボンを切り替えて使うのはとても面倒だ。

>申し訳程度に追加した、クイックアクセスツールバーは、とても小さくて使いにくいし、まったく洗練されていない。

標準では小さいツールバーアイコンをわざわざ大きなアイコンで表示していますが作業スペースを狭くして自らの首を絞めているのは自覚しているんでしょうか?

>クラシックメニューとかオールドメニューでもいいから、復活させてもらいたいものだ。

>と願いながら、Office XP(2002)、Office 2007、Office2010を同居して使っている。さすがにOffice 2007は出番が少ない…

リボンUIの難癖パート2

>は抜粋部

><http://openblog.meblog.biz/article/64403.html> から挿入

>ワープロソフトとしてみれば、最低だ。

>とにかく、このソフトで文書を作成しようとすると、ストレスに襲われっぱなしだ。

>第一に、メニュー代わりの「リボン」という奴が画面の上部に出ているから、文書が縦方向につぶれて、偏平になってしまう。それでいて、横の方は、けっこう空白が余っている。これじゃ、肝心の文書をろくに表示できない。また、リボンという奴も、青くて、色がうるさい。以前のように灰色ならばいいのに

どうやら色を変える方法が分からないようです
image

おそらく頭に「Wordのオプション」という単語もないんでしょうね
2003以前も設定をいじってこなかったのでしょう
それ自体は悪いことではありませんが,

普通なら設定を変えます

>なお、リボンの便利さなどは、何の意味もない。なぜなら、文書の執筆中は、書式なんかはいじらないからだ。単に文字の入力と編集をするだけで、書式はいじらない。なのに、リボンが常に現れていて、うざいこと、この上ない。邪魔くさ。

毎度お馴染み文句は言うけど「リボンの最小化」を調べない

>第二に、文書執筆に必要な機能が、見えにくいところに隠れていることが多い。リボンに現れているのは、DTP 用の機能ばかり。文章執筆に必要な機能は、どこにあるのかもわからないことが多い。とにかく、見つけにくい。以前ならば、メニューを開いて、縦にずらりと並んだ項目から、一つを選べば良かった。しかし今度は、やたらとあちこちにボタンと文字が並んでいて、どこに何があるのか、さっぱりわからない。また、どこだかわかったとしても、別画面をさらに呼び出す必要があったりして、1クリックでは済まない。とにかく、文書執筆用の機能を呼び出すのに、大変苦労をさせられる。

 

>とにかくまあ、「アイコンと文字で並べる」というのは、操作がしにくいこと、この上ない。アイコンをいろいろと覚える必要がある。以前ならばメニューの文字を読むだけで済んだのに、今度はものすごくたくさんあるアイコンを覚えないと使えないんだから。いやですねえ。

9割がテキストラベル付きのリボンUIですがなぜかこの人は「アイコン覚えなくちゃ」いけないと力説しております
ちなみに残りの1割もツールチップでテキストラベルがでますが・・・

>なお、特にひどいのは、マクロ機能だ。ちょっとした設定(インストールみたいなもの)を必要とする。さもないと、アイコンがどこにもない。いちいちヘルプを読まないと、使えないわけだ。

??
表示タブ、マクログループにアイコンがありますが・・・
image

>第三に、これが一番問題だが、従来のワードとの操作の互換性がまったくない。使い方を全面変更するなんて、馬鹿にしすぎ。この Word2007 を別のソフトとして出して、従来のインターフェースの Word2007 も出して、どちらでも好きなインターフェースで使えるのなら、まだわかる。(本体部分は同じで、インターフェース[≒操作法]だけを変える、というふうにするわけ。)

具体的にどれでしょうか?
全くという以上1つでも操作に同じものがあれば・・

>しかし、そうではなくて、まったく別のインターフェースにするなんて、従来の顧客を馬鹿にしすぎている。「顧客を馬鹿にするな」と言いたいですね。

>今はまだ Word2003 も売っているが、そのうち、 Word2003 が消滅したら、従来のユーザーは困ってしまうだろう。

>「パソコンが壊れたので新型の Vista パソコンを買ったが、そこに入れるワープロソフトがない。 Word2003 がほしいのに、 Word2003 が売っていない。 Word2007 しか売っていない」

>というふうになったら、ユーザーが困る。馬鹿にするな、と言いたいですね。

どこにでもいる真っ先に切りたい客ですね